脱炭素社会について考えた!~1年生~

今日はおおすみスマートエネルギー株式会社と役場企画調整課より本校にお越しいただき,脱炭素社会に近づくために,自分たちにできることを考える授業を行いました。

Dsc_5981



Dsc_5980


最初に地球温暖化や脱炭素社会の必要性,エネルギーの地産地消等について,ご説明いただきました。生徒はみんな真剣な表情で聞いていました。

Dsc_5982


そして,その後各グループごとに分かれて,
「Co2を減らすために自分たちにできること」
について話し合い,発表を行いました。ここではタブレット端末のロイロノートを使って,意見を集約し,発表してもらいました。

Dsc_5987


「酸素を増やすために植林をする」「排気ガスを減らすために,少しでも歩く!(登下校送ってもらわない!)」などの意見がたくさん出ました。

Dsc_5992



中には独特のセンスによる答えもありましたがW。
脱炭素社会について考える貴重な機会となりました。この模様は後日肝付町公式YouTubeチャンネルにて公開されるとのことですので,公開された際には是非ご覧下さい。本日はありがとうございました。