第18回肝付町生涯学習大会
昨日は、第18回肝付町生涯学習大会が
肝付町文化センターで行われました。
最初に行われた表彰式では、本校3年生のS.Y君が、
ふくしボランティア標語で中学生の部の最優秀賞を獲得しました。
おめでとう!
「助け合う 差しのべた手と 受け取る手」
その後「まなび発表」が行われ、
高山中学校男子バレーボール部の活動について
バレー部副顧問のK.S教諭が発表を行いました。
様々な県大会で完全優勝を果たし、
九州新人大会では準優勝にまで昇りつめた現3年生の活躍を基にした発表でした。
高山中の他の部活動の活躍が刺激になったことや、朝ランの取り組み、
小学校のバレーとの連携、保護者会とのつながりなどが、
この好成績につながったという発表でした。
動画も交えた、素晴らしい発表でした。
資料を作成してくださった顧問のY先生、発表してくださったK先生、
お疲れさまでした。
最後は、文化講演会が行われ、
昔、「想い出がいっぱい」が大ヒットした元H2Oのなかざわけんじ氏の
トーク&ライブでした。
熊本震災の辛い経験から感謝へつながる想いを、歌を交えながらの講演でした。
最後は、会場の全員で「想い出がいっぱい」を歌って幕を閉じました。
笑いあり感動ありの素晴らしいステージでした。