1年宿泊学習 出発
今週は,各学年で校外行事が計画されています。
本日と明日は,1年生が宿泊学習に行ってきます。
中庭で出発式を済ませた後,バスに乗り込み先ほど出発しました。
大隅少年自然の家で,普段できない体験を通しながら学んでほしいと思います。
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
今週は,各学年で校外行事が計画されています。
本日と明日は,1年生が宿泊学習に行ってきます。
中庭で出発式を済ませた後,バスに乗り込み先ほど出発しました。
大隅少年自然の家で,普段できない体験を通しながら学んでほしいと思います。
本日開催された標記の大会で,全体総合で2位,女子団体で2位という結果を収めることができました。
日中は気温も結構上がる中でしたが,本地区内の多くの学校の学校が参加した中,選手の皆さんは,ベストを尽くして頑張ってくれました。
応援,ありがとうございました。
本日,いよいよ地区陸上大会です。
選手の皆さんは,今朝中学校に集合して注意事項等を確認したあと,バスに乗り出発しました。
本日は天気も良く,いいコンディションで大会に臨めると思います。
高山中の生徒としての誇りを胸に,活躍してくれることを願います。
15日(木)に開催される地区陸上大会に向け,今朝,推戴式が行われました。
陸上部キャプテンが決意を発表し,生徒会代表が激励のことばを述べました。
高山中の代表として,当日ベストを尽くして頑張ってくれることを期待します。
本日,今年度初めての土曜授業があり,授業参観のあとPTA総会が開催されました。
2年生では,生徒・保護者対象に修学旅行の事前説明会が行われ,旅行業者の方に説明をいただきました。
PTA総会では,議長の進行により,昨年度の年間活動・決算等の報告や,今年度の活動計画案・予算案等について協議がなされ,承認されました。今年度の新役員についても承認され,PTA活動が本格的にスタートしていきます。
保護者の皆様には,ご多用の中のご出席ありがとうございました。今後とも,PTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
本日6校時に,生徒総会が行われました。
総会資料は生徒各自のタブレットに送付され,生徒はタブレットを持参して総会に参加しました。
議長・副議長が協議をスムーズに進め,今年度の活動方針や予算等が承認されました。
学校生活をよりよいものにするため,各専門部の活動等を確認するよい機会となりました。
本日,今年度初めての生徒会専門部会が行われました。
各学級の専門部長・副部長が集まり,目標に対する活動の具体策等について話し合いました。
各学級での取組を充実させ,生徒会活動が活発になるのが楽しみです。
今朝,今年度初めての全校朝会がありました。
全校生徒がそろうと,体育館の中もにぎやかです。
元気よく朝のあいさつを行い,表彰の後,
生徒は先生方の話をしっかりと聞いていました。
本日,全国の3年生を対象に,全国学力・学習状況調査が実施されました。
本日は国語と数学の調査が行われ,
先だって月曜日には,理科と生徒質問紙がCBT方式で行われました。
本校3年生も,集中して問題に取り組み頑張っていました。
調査結果については,7月末頃に公表予定です。
今朝から,今年度の朝ランが始まりました。
生徒会の呼びかけで,月・水・金の朝行っています。
今朝も多くの生徒が参加しました。
これから1年間,体力づくりに励んでいきましょう。