生徒会入会式・部活動紹介
昨日の午後,生徒会入会式と部活動紹介が行われました。
生徒会入会式では,生徒会役員が寸劇を交えて,中学校生活を分かりやすく紹介していました。
部活動紹介では,各部とも趣向を凝らした発表で,どの部活動に入部しようかと,新入生も真剣に見入っていました。たくさんの新入生が入部してくれるのが楽しみです。
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
昨日の午後,生徒会入会式と部活動紹介が行われました。
生徒会入会式では,生徒会役員が寸劇を交えて,中学校生活を分かりやすく紹介していました。
部活動紹介では,各部とも趣向を凝らした発表で,どの部活動に入部しようかと,新入生も真剣に見入っていました。たくさんの新入生が入部してくれるのが楽しみです。
本日,高山中の新年度がスタートしました。
午前中の新任式・始業式に続き,午後からは入学式が行われました。
多くの保護者の方々や来賓の方々に見守られながら,無事終えることができました。
新入生も大きな声で元気よく返事をし,新たな決意が感じられました。
明日から,実際の学校生活が始まります。一緒に頑張りましょう。
昨日の朝は,学年朝会でした。
2年生の先生の話は,
F先生が,なぜ音楽の先生になったかというものでした。
ある人との出会いがきっかけで,
音楽に関わる仕事に就こうと思ったとのことでした。
生徒も興味深く聞いていました。