プルタブ・エコキャップ贈呈式
今日の昼休みに,
肝付町社会福祉協議会の方々に来校していただき,
集めていたプルタブとエコキャップの贈呈式を行いました。
現生徒会長のY君が,「困っている人たちを,これで少しでも幸せにして下さい」と
伝えながら渡しました。
事前に生徒会役員が計測を行ったところ,
プルタブが18kg,エコキャップが120kgでした。
車に積み込むときは,前生徒会長のY君他数名の3年生も手伝ってくれました。
これまで回収にご協力いただいた皆様,ありがとうございました。






肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
« 2月6日の全校朝会 | メイン | 職業講話(2年生) »
今日の昼休みに,
肝付町社会福祉協議会の方々に来校していただき,
集めていたプルタブとエコキャップの贈呈式を行いました。
現生徒会長のY君が,「困っている人たちを,これで少しでも幸せにして下さい」と
伝えながら渡しました。
事前に生徒会役員が計測を行ったところ,
プルタブが18kg,エコキャップが120kgでした。
車に積み込むときは,前生徒会長のY君他数名の3年生も手伝ってくれました。
これまで回収にご協力いただいた皆様,ありがとうございました。




