プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2025年3月14日 (金)

調理実習第2段(2年2組)

今日の2年2組の3・4時間目は調理実習でした。
メニューは,先週の2年1組と同じ照り焼きチキンバーガーと
フルーツゼリーと,オニオンスープでした。
みんな楽しく協力し合いながら,作っていたようです。
出来映えも,味も,バッチリだったようです。
美味しくできて良かったですね!

Thumbnail_img_7090



Thumbnail_img_7091



Thumbnail_img_7092



Thumbnail_img_7093



Thumbnail_img_7094



Thumbnail_img_7095



Thumbnail_img_7096



Thumbnail_img_7097



Thumbnail_img_7098



Thumbnail_img_7099



Thumbnail_img_7100



Thumbnail_img_7101



Thumbnail_img_7102



Thumbnail_img_7103



Thumbnail_img_7104



Thumbnail_img_7105



Thumbnail_img_7106



Thumbnail_img_7107



Thumbnail_img_7108



Thumbnail_img_7109



Thumbnail_img_7110



Thumbnail_img_7111



Thumbnail_img_7112



Thumbnail_img_7113



Thumbnail_img_7114



Thumbnail_img_7115



Thumbnail_img_7116



Thumbnail_img_7117



Thumbnail_img_7118



Thumbnail_img_7119



ペットボトルキャップをいただきました

今日の午前中,ファミリーマート前田店の方が,
ペットボトルキャップを持ってきてくださりました。
定期的に持ってきてくださり,
高山中生徒会の活動に協力してくださっています。
ありがとうございました。

Thumbnail_img_7089



今朝は,学力タイムでした

今朝は,学力タイムでした。
タブレットを使って,e-ライブラリを行いました。
各自のペースで,各自が強化したい教科の問題を行いました。
本校が取り組んでいる,個別最適な学びの一つです。
みんな楽しみながら問題に取り組んでいました。

Thumbnail_img_7083



Thumbnail_img_7084



Thumbnail_img_7085



Thumbnail_img_7086



Thumbnail_img_7087



2025年3月13日 (木)

英検2級と3級に合格

3年生が卒業した後,2年生に嬉しい報告が舞い込みました。
2級合格者が1名,3級合格者が3名いました。
色々な面で,素晴らしい成果を残した3年生を引き継いで,
1,2年生も頑張っています!

Thumbnail_img_7080


2025年3月12日 (水)

第78回卒業式

心配された天候も、3年生パワーで見事に雨を遠ざけ、
第78回卒業式が、厳粛な中にも盛大に挙行されました。
卒業証書を受け取った後、たくさんのお祝いの言葉をいただき、
送辞では、現生徒会長が、先輩方との思い出や、お礼のことばを述べました。
答辞では、元生徒会長のY君が三年間の思い出や、
先生方へのお礼、保護者の方々へのお礼などを
原稿を見ずに堂々と述べてくれました。
答辞を聞きながら、同級生、保護者、先生方も涙、涙でした。
全校生徒で歌う「旅立ちの日に」も素敵なハーモニーでした。
最後の卒業生の合唱の「3月9日」も、
練習の成果を発揮して、涙を流しながらも感動的な合唱を聞かせてくれました。
在校生の態度もしっかりしていて、最初から最後まで素晴らしい卒業式でした。
1・2年生の皆さんは、卒業した先輩方に追いつけ追い越せで
高山中を更に盛り上げていきましょう。
卒業生の皆さんの前途に幸あれと願います。

20



5



8



9



11



14



4_2



6



17



18

Thumbnail_img_7077





20_2



18_2



22



32



33



34



35



36



37



38



2025年3月11日 (火)

卒業式会場完成!あとは本番を待つのみ

1・2年生のおかげで,立派な卒業式の会場が出来上がりました。
あとは,主役の3年生がどんな卒業式を創り上げてくれるか・・・
きっと感動的な卒業式を創り上げてくれることでしょう。
楽しみにしています。

Thumbnail_img_7062



Thumbnail_img_7063



Thumbnail_img_7064



Thumbnail_img_7065



Thumbnail_img_7066



Thumbnail_img_7067



Thumbnail_img_7069



Thumbnail_img_7070



Thumbnail_img_7071



Thumbnail_img_7072


同窓会入会式と卒業式予行

今日の2時間目は,同窓会入会式でした。
同窓会会長のF氏と副会長のN氏,I氏にお越しいただき,
入会式を行いました。
まず,同窓会会長にあいさつをいただき,
続いて校長先生にあいさつをいただきました。

Img_2621



Img_2629



その後,副会長から同窓会会則について説明いただきました。

Img_2630



Img_2631



その後,卒業生代表の2名に任命証を授与していただきました。

Img_2638



そして,代表の一人が誓いの言葉を述べ,
もう一人の代表は卒業記念品を会長からいただきました。

Img_2643



Img_2645



多くの方々にお祝いしていただき,いよいよ卒業というムードが漂ってきました。

Img_2623



Img_2624



引き続き,3,4時間目は卒業式の予行練習でした。
色々とチェックしながら進めていきました。
3年生の態度は,既に申し分ないレベルまできています。
卒業式の歌「旅立ちの日に」は,全校生徒できれいなハーモニーを奏でていました。

Thumbnail_img_7058



Thumbnail_img_7059



Thumbnail_img_7060



Thumbnail_img_7061



最後の卒業生合唱「3月9日」も,どんな感動的な合唱を聴かせてくれるか
今から楽しみです。
保護者の皆様も,どうぞお楽しみに・・・。

2025年3月10日 (月)

3年生最後の大掃除

今日の5時間目は,3年生が教室や廊下の大掃除を行いました。
「立つ鳥跡を濁さず」で,一生懸命きれいにしてくれました。
最後まで立派な3年生です。
明日の予行や同窓会入会式,明後日の卒業式本番も
きっと素晴らしい式になることでしょう。
楽しみです。

Thumbnail_img_7049



Thumbnail_img_7050



Thumbnail_img_7051



Thumbnail_img_7052



Thumbnail_img_7053



Thumbnail_img_7054


3年生,最後の朝ラン

今朝は,3年生にとっては,最後の朝ランでした。
最後に3年生と一緒に走ろうと,多くの1,2年生が参加しました。
合計164名の生徒が参加しました。
3年間頑張った3年生の皆さん,お疲れ様でした。

Thumbnail_img_7044



Thumbnail_img_7048



2025年3月 7日 (金)

3年生は最後のクラスマッチでした

日頃の行いが良かったからか,
絶好のクラスマッチ日和の下,
中学校最後のクラスマッチが行われました。
男子のサッカーはリードしたら追いつかれるという
好ゲームで,1点差で優勝が決まりました。
女子のバレーもこちらも1点を争う好ゲームで,優勝が決まりました。
男女とも優勝クラスが違ったので,両クラスにとっても良かったと思います。
また一つ,高山中での素敵な思い出ができましたね!

Img_2532



Img_2544



Img_2545



Img_2572



Img_2598



Img_2605



Thumbnail_img_7002



Thumbnail_img_7004



Thumbnail_img_7005_2



Thumbnail_img_7006



Thumbnail_img_7007



Thumbnail_img_7008



Thumbnail_img_7009



Thumbnail_img_7010



Thumbnail_img_7012



Thumbnail_img_7013



Thumbnail_img_7014



Thumbnail_img_7015



Thumbnail_img_7016



Thumbnail_img_7017



Thumbnail_img_7018



Thumbnail_img_7019



Thumbnail_img_7020



Thumbnail_img_7022



Thumbnail_img_7023