肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
南日本新聞2月15日(月)にふるさと発見隊のコーナーに生徒の皆さんが取材し、編集した記事が掲載されました。流鏑馬射手や保存会への取材、流鏑馬神事への地域の方々の取り組みを紹介しました。
活動した取材班は、今まで当たり前のように流鏑馬を見学してきた背景には地域の大きな「思い」があることを実感できたようでした。紙面に掲載されるまでに何度も修正確認作業があり、新聞作成の奥深さも学んだようです。
こちらから南日本新聞のサイトを通して、見ることができます。
平成28年1月16日,17日に鹿児島市の宝山ホールで開催された「県中学校音楽コンクール春の祭典」に高山中の代表として2年2組が出場し,2年合唱の部でみごと金賞を受賞することができました。
合唱の部は,90校以上がエントリーし,数校しか金賞を受賞することはできないと聞いていたので,結果を聞いた生徒達は大喜びでした。
しかし,金賞を受賞するまでの道のりは簡単なものではなく,貴重な部活動の時間や昼休みなどの時間をたくさん費やし,何度も先生にしかられたり,仲間同士でもめたりすることもありました。
支えてくれた仲間達や,応援してくれた保護者・先生方みなさまに感謝です。
ちなみに高山中の金賞受賞は平成18年以来の10年ぶりの受賞になるそうです。