プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和6年度 生徒数253人,学級数9(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

« 春の祭典で堂々と発表! | メイン | 同窓会の方から本を寄贈していただきました »

2025年1月21日 (火)

全校朝会

今朝は,全校朝会でした。
まず生徒会長の号令で,元気よく朝のあいさつを行いました。

Thumbnail_img_6373



続いて,授賞伝達式を行いました。
最初は町の駅伝大会の時に,優秀スポーツ表彰を受けた団体と個人の表彰でした。
男子バレー部

Thumbnail_img_6374



Thumbnail_img_6375



柔道部

Thumbnail_img_6376



個人賞の男子バレーT.H君

Thumbnail_img_6378



柔道のK.R君

Thumbnail_img_6379



陸上のK.Nさん

Thumbnail_img_6381



陸上のM.R君

Thumbnail_img_6383



この他,剣道部のM.H君も対象でしたが,本日欠席のため紹介だけでした。
さらに,全国予選を兼ねた大会で上位入賞し,全国行きを決めた空手道部でした。

Thumbnail_img_6385



Thumbnail_img_6387



その後に校長先生の話で,時間を大切にしましょうという話がありました。
これは,1月の学校生活目標の一つが,
「時間を意識した生活をしよう」になっており,
そのことを意識してもらうための話でした。

Thumbnail_img_6389



Thumbnail_img_6390



Thumbnail_img_6391



Thumbnail_img_6392



最後に生徒指導主任から話がありました。
全校朝会の間に各教室を回ってみたら,
どの教室も椅子がきちんと入って,棚の中も整理整頓されており,
とてもきれいな状態であったというものでした。
この状態を,いつまでもキープするようにしていきましょう。
今日は,特に良かったと褒められた1年生の3クラスの写真を掲載します。

Thumbnail_img_6393_2



Thumbnail_img_6394



Thumbnail_img_6395