プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2024年11月 1日 (金)

文化祭大成功

「心に秘めた青春劇 ~希望の扉を開けるとき~」のスローガンの下,
行われた今年の文化祭でしたが,
全校生徒の頑張りが詰まった,素晴らしい文化祭になりました。
展示作品は,宿泊学習で作った作品から,授業で作った作品,
修学旅行や職場体験学習で学んだことをまとめた作品等,
力作が並びました。
また,各学年で仕上げたモザイクアートも素晴らしかったです。
ものモザイクアートは,今後エントランスに飾ることになります。

Thumbnail_img_4979



Thumbnail_img_4983



Thumbnail_img_4985



Thumbnail_img_5002



Thumbnail_img_5007



Thumbnail_img_5003



Thumbnail_img_5009



Thumbnail_img_5010



Thumbnail_img_5008



ステージ発表は,開会式で文化部の長のあいさつから始まりました。
オープニングは,生徒会の劇でしたが,
ストーリーも面白く,演技も素晴らしかったです。
英語暗唱も堂々と発表し,読書ボランティアの発表は,
童心に返るほのぼのとした発表でした。
1年生の劇は,等身大の1年生をうまく表現していました。
1年生らしい元気な演技が良かったです。
2年生の劇は,平和の尊さを幽霊を使って訴えてくれました。
最後のメッセージとピアノの生演奏は感動しました。
3年生のダンスは,キレッキレで隊形移動もよく考えられていました。
午後の最初は吹奏楽部の演奏でした。
1・2年生だけになって初めての発表でしたが,
バッチリ仕上げてくれました。
いよいよクライマックスは3年生の劇でした。
進路決定に揺れ動く主人公の心情をうまく表現していました。
さすが3年生,役になりきった表現力が
1・2年生の良い手本となったと思います。
閉会式では文化部長が,文化祭を振り返っての感想を述べてくれました。
最後に校長先生が,展示作品からステージ発表まで一つ一つ感想を述べていただきました。
高山中が一つになった,素晴らしい文化祭でした。
お疲れ様でした。

Thumbnail_img_5011



Thumbnail_img_5014



Thumbnail_img_5015



Thumbnail_img_5016



Thumbnail_img_5017



Thumbnail_img_5018



Thumbnail_img_5019



Thumbnail_img_5020



Thumbnail_img_5021



Thumbnail_img_5022



Thumbnail_img_5023



Thumbnail_img_5024



Thumbnail_img_5025



Thumbnail_img_5026



Thumbnail_img_5027



Thumbnail_img_5028



Thumbnail_img_5029



Thumbnail_img_5030



Thumbnail_img_5032



Thumbnail_img_5033



Thumbnail_img_5034



Thumbnail_img_5035



Thumbnail_img_5036



Thumbnail_img_5037



Thumbnail_img_5038



Thumbnail_img_5039



Thumbnail_img_5040



Thumbnail_img_5041



Thumbnail_img_5042



Thumbnail_img_5043



Thumbnail_img_5044



Thumbnail_img_5045



Thumbnail_img_5046



Thumbnail_img_5047



Thumbnail_img_5048



Thumbnail_img_5049



Thumbnail_img_5050



Thumbnail_img_5052



Thumbnail_img_5053



Thumbnail_img_5054



Thumbnail_img_5055



Thumbnail_img_5056



Thumbnail_img_5057_2



Thumbnail_img_5061



Thumbnail_img_5062



Thumbnail_img_5063



Thumbnail_img_5064



Thumbnail_img_5065



Thumbnail_img_5068


2024年10月31日 (木)

明日は文化祭

今日は,明日の本番に向けてリハーサルでした。
どの学年も,音響や照明を確認しながら,
最終調整を行っていました。
展示作品もできあがり,
準備万端です。
明日は,多くの人に観に来ていただきたいです。
お待ちしています。

Thumbnail_img_4952



Thumbnail_img_4953



Thumbnail_img_4954



Thumbnail_img_4958



Thumbnail_img_4960



Thumbnail_img_4961



Thumbnail_img_4962



Thumbnail_img_4963



Thumbnail_img_4970



Thumbnail_img_4971



Thumbnail_img_4973



Thumbnail_img_4974



Thumbnail_img_4975



Thumbnail_img_4963_2



Thumbnail_img_4964



Thumbnail_img_4965



Thumbnail_img_4966



Thumbnail_img_4968



Thumbnail_img_4969



2024年10月30日 (水)

ダンスの授業

今日は,ダンスの外部講師のI先生が来られる日でした。
1・2年生男子の授業をのぞいてみたら,
楽しそうにダンスに取り組んでいました。
11月15日が発表会です。
各班で振り付け等工夫しながら,創り上げてください。
発表会を楽しみにしています。

Thumbnail_img_4940



Thumbnail_img_4941



Thumbnail_img_4945



Thumbnail_img_4946



Thumbnail_img_4948



Thumbnail_img_4950



2024年10月29日 (火)

今朝の全校朝会

今朝は,全校朝会でした。
まず学習部が,2学期中間テスト前に調査した
学習時間メディア時間調査の結果発表でした。
1年生は,メディア時間の多さが指摘されました。
2年生は,学習時間が多くメディア時間が少ないという
理想的な結果でした。
3年生は,1年生の学習時間とほぼ同じで,
学習時間の少なさを指摘されました。
この調査は,テストへ取り組む意識を引き上げることに
大きく貢献しています。
新役員にも,しっかり引き継いでもらいたいと思います。
3年生の学習部長さんたちは,ご苦労様でした。

Thumbnail_img_4913



Thumbnail_img_4914



Thumbnail_img_4915



Thumbnail_img_4916



Thumbnail_img_4918



Thumbnail_img_4918_2



Thumbnail_img_4921



その後,新生徒会役員の任命式が行われました。
任命証を渡された後,代表して新生徒会長が
「生徒会長新生徒会役員で,高山中を盛り上げて行けるよう頑張りたい」
とあいさつがありました。
最後に校長先生から,激励の言葉をいただきました。
これから全校生徒で,新生徒会を支えていきましょう!

Thumbnail_img_4924



Thumbnail_img_4926



Thumbnail_img_4928



Thumbnail_img_4930



Thumbnail_img_4932



Thumbnail_img_4935



Thumbnail_img_4937


2024年10月25日 (金)

文化祭の準備

今日の6校時も文化祭の準備を行いました。
先日,3年生を中心に準備の様子をUPしたので,
今日は1・2年生の準備の様子をUPします。
1年生の3クラスは,モザイクアートの制作に一生懸命でした。
2年生は,話し合い活動をしていました。
残り1週間。
頑張りましょう!

Thumbnail_img_4841



Thumbnail_img_4842



Thumbnail_img_4843



Thumbnail_img_4844



Thumbnail_img_4845



2024年10月24日 (木)

文化祭の劇練習

来週の文化祭に向けて,劇の練習もヒートアップしてきました。
まだまだ台詞が頭に入ってなかったり,
立ち位置やタイミングの確認をしている現状ですが,
これからまだまだ良くなってくるはずです。
どのような内容かは,見てのお楽しみです。
是非多くの方々に見ていただきたいと思います。

Thumbnail_img_4816



Thumbnail_img_4818



Thumbnail_img_4822



Thumbnail_img_4823



Thumbnail_img_4825



Thumbnail_img_4829



Thumbnail_img_4830



Thumbnail_img_4831



Thumbnail_img_4832



Thumbnail_img_4833



Thumbnail_img_4799



Thumbnail_img_4800



Thumbnail_img_4802



Thumbnail_img_4812



Thumbnail_img_4813



2024年10月23日 (水)

シルバー人材センター様より雑巾をいただきました

本日,教育委員会経由で,シルバー人材センター様より
手作り雑巾をいただきました。
一ヶ月に一回集まり,一針一針心を込めて縫われたとのことです。
手作り雑巾は,強くて長持ちするので,
非常にありがたいです。
いただいた雑巾で,私たちの高山中学校を,
心を込めてきれいにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

Thumbnail_img_4790



Thumbnail_img_4792



Thumbnail_img_4791



2024年10月22日 (火)

今朝の全校朝会の様子とALT

今朝は,全校朝会が行われました。
まず始めに,先週開催された,
肝属地区新人総体の授賞伝達が行われました。
各部ともよく頑張り,たくさんの部が表彰されました。
表彰された部は,頑張った証なので,誇らしげでした。

Thumbnail_img_4759



Thumbnail_img_4760



Thumbnail_img_4764



Thumbnail_img_4766



Thumbnail_img_4767



Thumbnail_img_4770



Thumbnail_img_4772



Thumbnail_img_4775



Thumbnail_img_4782



また,今日はALTのC先生が最後の日でした。
先生とのお別れを惜しむ姿も見られました。
アメリカに帰っても,高山中のことを忘れないでほしいです。
元気で頑張ってください!

Thumbnail_img_4386



Thumbnail_img_4784


2024年10月21日 (月)

やぶさめ神事,無事奉納

秋らしい涼しさの中,たくさんの観客に見守られながら,
流鏑馬祭りが行われました。
午前中,開会式やパレードを行い,
吹奏楽部の演奏に続いて,
今年の射手と,後射手(去年の射手)のお披露目がありました。
本校の生徒も,的持ち,巫女,露払い,傘持ち,放送で貢献しました。
また,朝6時頃から花火大会の後の清掃や,馬場の飾り付けの紙垂つけなどを
頑張ってくれました。
先生方も鎧武者の格好でパレードに参加しました。

Thumbnail_img_4734



Thumbnail_img_4741



Thumbnail_img_4738



Thumbnail_img_4743



Thumbnail_img_4744



Thumbnail_img_4745



Thumbnail_img_4746



Thumbnail_img_4742



Thumbnail_img_4747



Thumbnail_img_4750



Thumbnail_img_4737



Thumbnail_img_4721



Thumbnail_img_4722



Thumbnail_img_4715



Img_3781



Img_3778



午後から,メインイベントの,やぶさめ神事が行われました。
練習で9本中9本当てることが多くなってきていた
射手のT.H君でしたが,やはり不安を抱えての挑戦でした。
しかし,から走り(矢は放たない)で,神馬の「はやて」が
颯爽と走り,落ち着いていたので,これは大丈夫だと感じました。
結果は,9本中8本的中し,そのうち4本がこもり矢(的の中心に当てること)
という素晴らしい結果でした。
これで,約50日続いたやぶさめの行事は終わりです。
射手と色々なことを指導した後射手,その両家の家族,
やぶさめ保存会の方々,準備を手伝ってくださった方々,
全ての人の力が結集して,素晴らしい神事になりました。

Thumbnail_img_4752



Thumbnail_img_4753



Thumbnail_img_4754


Thumbnail_img_4714


Thumbnail_img_4716


Thumbnail_img_4727


Thumbnail_img_4726


2024年10月18日 (金)

潮がけ神事

今日は,昼から塩かけ神事が行われました。
本殿で神事を行った後,柏原の海岸に向けて出発しました。
行きは,波野経由で向かい,全員海水で清めた後,
帰りは東串良町の唐仁集落周りで帰ってきました。
帰り着くと,2年生の生徒が,横断幕を持って
射手のT.H君を出迎えてくれました。
T.H君も友だちの温かさを感じたことと思います。
往復16kmの道のりは,予想以上に過酷なものでした。
この後,射手と後射手は,宮ごもりに入ります。
本祭が無事奉納されることを祈ります。

Thumbnail_img_4667



Thumbnail_img_4668



Thumbnail_img_4674



Thumbnail_img_4675



Thumbnail_img_4678



Thumbnail_img_4679



Thumbnail_img_4681



Thumbnail_img_4682



Thumbnail_img_4684



Thumbnail_img_4685



Thumbnail_img_4690



Thumbnail_img_4691



Thumbnail_img_4694



Thumbnail_img_4695



Thumbnail_img_4696



Thumbnail_img_4697



Thumbnail_img_4698