
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
今日の高山中も,盛りだくさんの学びでした。
1年生は,午前中に福祉体験の学習を行いました。
社会福祉協議会の方々にお越しいただき,
車椅子体験,アイマスクを使っての活動,高齢者・妊婦擬似体験
をクラスごとにローテションで行いました。
生徒は,介助役と体験役に分かれ,真剣に取り組んでいました。
貴重な体験になったと思います。
ご指導いただいた肝付町社会福祉協議会の方々,
ありがとうございました。
本日,PTA研修視察を行いました。
1~3年の保護者が16名参加していただき,
充実した研修ができたようです。
最初,尚志館高校を訪問しました。
素晴らしいホールで説明をしていただきました。
今日は,行事が盛りだくさんでした。
まず,指宿で行われた県駅伝大会では,
1区で2年のH.T君が区間賞をとる大活躍で,
幸先良くスタートし,みんなが粘りの走りをしてくれ,
14位でフィニッシュしました。
大健闘だったと思います。
お疲れ様でした。