プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和6年 生徒数250人,学級数9(特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2023年9月 1日 (金)

2学期始業式と流鏑馬祈願祭

きょうから2学期。
始業式では,各学年の代表と生徒会代表が夏休みの反省と,2学期の抱負について発表しました。
2学期は体育祭や文化祭もあるので,頑張りたいという決意が聞かれました。

2d38a682f109471a9614e0c7f6fcdc0b



18e93d3ae19743cba5910aa6a43f10ed



131e40fb73b14092a26be3d465f07639



1811c5fbf5f44b65be8853d60f3584cf



また,夕方4時からは,やぶさめの初練習の祈願祭が行われ,祭りの無事を祈願しました。
今年の射手のN君と,昨年度の射手のY君が,馬にまたがり,初練習を行いました。
二人とも,落ち着いて乗りこなしていました。
これからだんだん本格的な練習になっていきます。
無事に役目を果たしてほしいです。

6df9540e0c2b41af9a8f3972092cdf99



946921b83ba148969cfa7519cfaf34ef



2023年8月27日 (日)

3年生愛校作業

今朝は,6時半から3年生の生徒保護者によります愛校作業が行われました。
生徒,保護者,PTA執行部の方々,教職員合わせて総勢約120名で作業を行いました。ビーバーで草を刈る人,校庭の草を抜く人,刈った草や抜いた草等を一輪車で集める人など,それぞれの役を責任を持って行いました。協力して下さった,保護者の皆様,ありがとうございました。
これで,きれいな環境で2学期のスタートが迎えられます。9月16日の体育祭も楽しみです。

924fc23bc39442228d1444aaaa7d99b2



C0318e4b6ccd467488a8e105fcda8ebd



D8ed72a83d174380951cd0de3b31eeec



F6fab307cbd74cef83cbb4444810c8ea



D108e863bffa40cf9cecfe692c9767c8



2023年8月24日 (木)

体育祭スローガン

夏休みも残り少なくなってきました。生徒達は,2学期に向けての準備に取りかかっています。
2学期最初の学校行事は体育祭です。応援団やダンスリーダーの練習も,2回目の出校日以降,本格的に始まりました。また,生徒会のみなさんは,体育祭のスローガンづくりに頑張っています。
今年のスローガンは,第77回にちなんで,「77転び八起き~最高の笑顔をもう一度~」です。
いろいろな人の頑張りで,きっと素晴らしい体育祭になることでしょう。

46e7ad085bf84ec48debbea0fbb290bf



693f89fb4c03442c931b26bee44f5fac


2023年8月10日 (木)

台風6号の被害

昨日まで影響をもたらした台風6号は,大きな爪痕を残しながら,ゆっくりと去って行きました。
高山中学校でも,グラウンドには木の枝が散乱し,朝から大掃除でした。
学校の被害としては,幸いなことに大きいものはありませんでしたが,温室のガラスが1枚割れ,雨樋も1本破損しました。
1番は,生徒,保護者,教職員に被害者がでなかったことでしょう。
今年は,もうこれ以上台風が来ないことを祈るばかりです。

18a5b4a92b2c492983ccf69698de0f9c



260ebd8b3ca74b8b8dfac465410616bd



style="width: 300px; display: block;" alt="17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2" title="17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2" src="http://yabusamenosato.synapse-blog.jp/koyamachu/images/2023/08/10/17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2.jpg" />



B855da9a69b6473489e69ed0ee33122b



2023年8月 7日 (月)

定期演奏会,無事終了!

台風の影響が心配される中でしたが,本校吹奏楽部の定期演奏会が肝付町文化センターで開催され,無事終了することができました。これまで,1日練習を頑張ったり,昼休みの練習を頑張ったりしてきた成果を,十分発揮してくれました。少ない人数でしたが,よく頑張りました。

Ad504d10442a481a8bc96779f7c7a94f



D860aabe66c84ac598653b4fd36729a9



2023年8月 1日 (火)

地域活性化冊子のインタビューを受けました

出校日の全日程が終わった放課後,鹿屋青年会議所の方が来られて,おおすみの地域づくりの冊子を作るためのインタビューを生徒会長,副会長の3人が受けました。
地域の良さや,将来の夢,大隅半島で残してほしい伝統やものなどについて質問されました。
残してほしい伝統については,もちろん流鏑馬で,残してほしいものは,自然や人とのつながりと答えてくれたようです。冊子が出来上がるのが楽しみです。

78ed5e9687b54210a009c0b5514af4d3



6eac49e0bb11445f9690a3a89de41464



7c279baf05f4485bb688a1b7bd1b34c5



1回目の出校日でした。

今日は,夏休みに入って,1回目の出校日でした。県総体に出場した部活の表彰と,九州大会や全国大会に出場する生徒の推戴式を行いました。陸上部,柔道部,空手部の出場する代表が,力強く決意を述べてくれました。

D29985d27bec46279ede3afa1af8bd27



4c739787bf4f4eee9082d30c91b7d613



その後,体育祭のオリエンテーションが行われ,各団の応援団長の決意や色決めを行いました。これから少しずつ,応援団の練習も行われていきます。9月16日(土)の体育祭本番に向けて,高山中は盛り上がっていきます。

3106240cf6a947178042dbb659a2df68



3efb34b000ae4e02a39adef2f436ba61



93ccdb27b193466bab43732c93fa0909



9d85353c75444be5af96d161bd23af8f



2023年7月28日 (金)

高山中で日韓交流

7月28日の午後,高山中体育館で,韓国の小中高生とバスケットボールを通して交流を行いました。参加したのは,高山中男女バスケ部とROOSバスケットボールクラブでした。
まずはじめに,一緒にアップをしたり軽い練習を行いました。最初は,お互いに緊張がみられましたが,一緒に練習するうちに少しずつ打ち解けていきました。

98a898f19cc74e2295d5926e38ceccdd



5934f6fc54424c268e974bbd3f6c2b78



D8f0e53ce8dd4c7b8362719dd940e50f



08bef3e8fc6642f9af0029bfd6694a00



その後,ゲーム形式で,交流を深めました。両チームとも全員出場し,楽しく盛り上がることができました。

3eeecebe3077416cbde4a9aa58bc55ec



5bedca09a85a47c486dfdad0c4c783c4



最後は,両チーム一緒に記念撮影を行いました。最後は打ち解けて,言葉は通じなくてもかたことで話をして盛り上がる光景も見られました。短時間でしたが,非常に良い交流ができました。

Ddb8121ad21548119fe5000f2ee2d1d6



20d94881364d44ca956feebc226785e6



8978b85e8730443e80b67cba3c4f0296



記念のボールもいただきました。
ありがとうございました。

2023年7月27日 (木)

7月27日(木)の県総体の結果

本日行われました,男子バレーの結果をお知らせします。
2回戦,北指宿中戦は,2-0で勝利,
準々決勝,川内北中戦は,0-2で惜敗でした。
しかし,堂々の県ベスト8です。
今日で,高山中の県総体は終了しました。
今年は,色々な部が活躍し,高山中の文字が新聞を何度も飾りました。
これから本格的に新チームがスタートします。
新チームも,高山中の伝統を引き継ぎ,頑張ってくれることでしょう。

2023年7月26日 (水)

本日の県総体の結果

本日も,熱い闘いが繰り広げられました。結果を報告します。
<男子バスケット>
大接戦で,2回の延長戦の末,田崎中に71-74で惜敗。ベスト8でした。

<男子バレー>
1回戦で国分南中に2-0で快勝。明日も続きが行われます。

E0c7d8d16a194418b7c9f31b59978b56


<柔道>
個人戦 50kg級 4位,60kg級 3位,73kg級 優勝
優勝者は,九州大会,全国大会に出場します。

<剣道>
個人戦 1回戦惜敗

明日も,高山中生の活躍を期待しています。