プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2025年5月20日 (火)

2年修学旅行 ハウステンボス

本日の午後は,ハウステンボスを散策し,十分に満喫できました。ハウステンボスをあとにし,宿泊先に向かいます。

Photo_13



Photo_14



Photo_15



Photo_16



Photo_17



Photo_18



Photo_19



Photo_20



Photo_21



Photo_22



1年宿泊学習 帰着・解散

バスが高山中に到着し,中庭で解散式・諸連絡を行い,先ほど終了しました。
この2日間では,多くの体験を楽しみながら,今後に向けての改善点も発見することができました。今回の学習で得た学びを今後の学校生活に生かしていけるよう,1年生の成長を楽しみにしたいと思います。

Photo_12



1年宿泊学習 2日目②

本日の午前中は,革細工制作やレクレーションで,おおいに楽しむことができました。
昼食後,別れのつどいを終え,そろそろ帰路に向かいます。

1747718078475



1747718223441



2年修学旅行 長崎到着

高山中を出発後,途中からバスは高速道路をひたすら走り,最初の目的地ハウステンボスに到着しました。昼食後,午後は散策などして楽しみます。

Photo_9



Photo_10



Photo_11


2年修学旅行 出発

本日から3日間,2年生が修学旅行に行ってきます。
6:00集合と朝早くからでしたが,まずは中庭で出発式を行いました。お世話になる添乗員さん・運転手さんバスガイドさんに,皆で「お願いします」としっかりあいさつができました。
出発式後バスに乗り込み,長崎に向けて先ほど出発しました。
3日間,普段はできない体験をしながら,多くのことを学んでほしいと思います。

Photo_6



Photo_7



Photo_8



1年宿泊学習 2日目

1年生の宿泊学習も2日目に入ります。
昨日の夕方からは,夕べの集いや夕食・入浴の後,夜は灯火の集いを行いました。
本日は,6時30分起床のあと,朝の集い・朝食となっています。
午前中は革細工制作等が予定されています。最終日になりますが,活動が楽しみです。

Photo



Photo_2



Photo_3



Photo_4



Photo_5



2025年5月19日 (月)

1年宿泊学習 1日目

高山中学校を出発して大隅少年自然の家に着き,出発式を済ませた後,午前中は長縄等のレクレーションを行いました。
午後はグリーンアドベンチャーの活動で,自然に親しんでいます。

Photo_3



Photo_4



Photo_5



Photo_6



Photo_7



1年宿泊学習 出発

今週は,各学年で校外行事が計画されています。
本日と明日は,1年生が宿泊学習に行ってきます。
中庭で出発式を済ませた後,バスに乗り込み先ほど出発しました。
大隅少年自然の家で,普段できない体験を通しながら学んでほしいと思います。

Photo



Photo_2


2025年5月15日 (木)

地区陸上大会 結果

本日開催された標記の大会で,全体総合で2位,女子団体で2位という結果を収めることができました。
日中は気温も結構上がる中でしたが,本地区内の多くの学校の学校が参加した中,選手の皆さんは,ベストを尽くして頑張ってくれました。
応援,ありがとうございました。

地区陸上大会 出発

本日,いよいよ地区陸上大会です。
選手の皆さんは,今朝中学校に集合して注意事項等を確認したあと,バスに乗り出発しました。
本日は天気も良く,いいコンディションで大会に臨めると思います。
高山中の生徒としての誇りを胸に,活躍してくれることを願います。

Photo



Photo_2