肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
台風やその後の停電など,今週は本当にいろいろなことに振り回された1週間でした。そんな中,生徒や先生方の頑張りもあり,なんとか体育大会を迎えることができそうです。
あとはなんとか天気が持つことを祈るのみです。みんな頑張りましょう!(1) 駐車場は体育館の北側は体育館改修工事のため利用できませんので,武道館前や運動場の東側,勤労者体育館周辺を御利用ください。なお,正門から入って校舎前駐車場(職員室側)は来賓駐車場としますので御理解ください。例年より台数が限られていますので,できるだけ乗り合わせてお越しください。詳しくは先日配布の学校便り裏面をご覧下さい。
また,車は正門から入り,南門から出る一方通行となります。御協力をお願いいたします。
(2) 生徒応援席及び係のテントへの立ち入りは御遠慮ください。
(3) ゴミ等は,必ずお持ち帰ください。
(4) 校内における飲酒は厳禁ですので,御協力ください。
(5) 敷地内禁煙ですので,喫煙は指定された場所(南門・町グランド側)でお願いします。
(6) 前日からの簡易テント設営や場所取り(保護者の休憩場所の確保)は,準備の妨げになりますので御遠慮ください。なお,体育祭当日の午前6時より許可しますが,スズランテープで囲われた場所は設営禁止ですので御注意ください。(競技の妨げになる場合撤去しますので,御了承ください。)
(7) 昼食については,生徒は弁当持参とし,教室でとらせます。保護者のみなさまはご自宅でお取り下さい。
900年の伝統を誇る高山流鏑馬。例年本校の中学2年生の男の子が射手として選ばれています。子どもが毎年,射手として挑むのは高山だけとか(同じ子が続けてするところもあるようですが…)
今年も練習が始まっています。今週は鉄道跡地で行っています。こちらが射手が騎乗する流星号です。近くで見ると,本当にでかいです!。お尻の筋肉がすごいです!!。それだけで迫力があります。
もちろん射手の生徒はこれまで乗馬経験はありません。これは毎年のことですが,全くの素人の生徒が約一ヶ月後は,立派な騎馬武者と変貌を遂げます。すでに変貌を遂げつつあります!「はいやー!」
流星のごとく駆け抜ける…きっと本番も素晴らしい騎乗ぶりだと思います。頑張れ!
※今年の流鏑馬はお祭りはありません。流鏑馬神事のみ,無観客で行われます。
高山中より連絡です。
明日は停電の影響で給食を実施することができません。また,地域によっては停電が復旧していないため,弁当も厳しい状況ですので,明日の授業は午前中3時間実施とします。そして明日の応援団練習は帰りの会後,30分程度行います。部活動については,各部対応となります。よろしくお願いします。
時間割は1校時が火1,2・3校時は体育祭全体練習となります。火の1については以下の通りです。また全体練習なので,水筒、帽子を忘れないように持参してください。よろしくお願いします。
1-1 英
1-2 数
にじ1年 社
2-1 数
2-2 国
にじ2年 英
3-1 社
3-2 社
3-3 英
にじ3年 英
そら3年 英
昨日,台風10号の対応について,プリントやメールでお知らせしたところですが,7日(月)の休校が正式に決定されましたので,お知らせします。
なお,8日(火)以降の対応については,7日(月)の夕方にメールにてお知らせしますので,ご確認ください。
被害のないことをお祈りいたしますが,何か被害が発生した場合には,7日(月)の夕方までに学級担任か学校へご報告くださるようお願いします。
すでに御承知のように,大型で猛烈な台風10号が6日(日)午後から7日午前にかけて九州西岸を北上し,鹿児島県に甚大な被害を与える恐れがあります。御家庭でも大雨や強風に対する警戒を強めていただくとともに,悪天候の中,子どもたちが川や用水路などの危険な場所へ近づくことがないよう御指導いただきたいと思います。
なお,今回の台風に対応する7日(月)の登校については,下記のとおりといたしますので,御確認と御指導をよろしくお願いします。
1
9月7日(月)は現在のところ,臨時休校の予定です。最終的な決定は土曜日の夕方になりますので決定し次第,安心安全メールでお知らせします。また,町の防災無線でもお知らせします。
2
台風の被害状況によっては,8日(火),9日(水)は給食が止まり,お弁当になる可能性があります。7日(月)夕方には安心安全メールでお知らせしますが,町教委と協議の上での決定となりますので,メールが遅れる可能性があることを御了承ください。
3
台風で被害を受けた場合や,教科書が使えなくなったり,お弁当が作れなくなったりした場合は,7日(月)の夕方までに担任,もしくは,学校(65-2571)へお知らせください。
4
高山中学校ブログでもお知らせする予定です。
詳しくは生徒に配布した文書をご覧下さい。こちらにも掲載しますので,御確認ください。なお,部活動につきましては,6日(日)は中止とします。5日(土)については各部判断となります。
皆さんくれぐれもご注意ください!r294_taihuu10.pdfをダウンロード