プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和6年度 生徒数253人,学級数9(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2025年1月11日 (土)

流鏑馬講話

今日の2校時に,流鏑馬保存会の方々をお招きして,
流鏑馬講話を行いました。
まず,肝付町生涯学習課で学芸員のKさんから,
流鏑馬の歴史や高山流鏑馬の特徴など
詳しく説明していただきました。
動画では,今年度の射手のT.H君の目線の映像も流れ,
高くて速いことに1年生も驚いていました。
その後,今年度射手を勤めたT.H君が,生涯学習課の方の
質問に答える形で進められました。
なぜ引き受けたか?という質問に対しては,
「900年の伝統を自分たちの代で途絶えさせることはできないと決意した」
とのことでした。また,「一生のうちで1回できるかできないかの
貴重な経験をすることができました。」
と射手を務めた後の感想を述べてくれました。
最後に,流鏑馬保存会会長の,Aさんから話をいただきました。
「全国でも,色々な場所で流鏑馬を行っているが,
毎年射手が変わるのは高山流鏑馬だけで,日本一の流鏑馬である。
T君の話にも出てきた,”決意”を大切にしていってほしい。
是非,決意して立候補して」と訴えかけました。
1年生の皆さんも,メモを取りながら,真剣な表情で聞き入っていました。
来年度の射手の立候補者が出てくることを,楽しみにしています。

Thumbnail_img_6182



Thumbnail_img_6183



Thumbnail_img_6185



Thumbnail_img_6186



Thumbnail_img_6187



Thumbnail_img_6188



Thumbnail_img_6189



Thumbnail_img_6190



Thumbnail_img_6191



Thumbnail_img_6194



Thumbnail_img_6195



Thumbnail_img_6196



Thumbnail_img_6199



Thumbnail_img_6200



Thumbnail_img_6204


2025年1月 9日 (木)

3学期の授業開始。3年生は実力テスト

今日から本格的な授業が開始になりました。
3年生は,早速実力テストです。
私立入試前,最後の実力テストになります。
みんな本番さながらの真剣な表情で,
問題に取り組んでいました。
今日は,1日5教科行われます。
私立入試の練習も兼ねています。
自分の進路を自力で切り開くためにも,頑張ってほしいです!

Thumbnail_img_6162



Thumbnail_img_6161


2025年1月 8日 (水)

今日から3学期

明けましておめでとうございます。
今日は3学期の始業式でした。
まず,各学年代表と生徒会代表の4名が3学期の抱負を述べてくれました。
特に3年生代表のIさんは,原稿を見ずに発表してくれました。
4名とも,素晴らしい発表でした。

Photo



Photo_2



Photo_3



Photo_4



4名の発表の後,所用で不在の校長先生に代わり,
教頭が新年の目標を決めるように,また,
それぞれ次のステージに向けて頑張るようにと話をしました。

Photo_5



続いて,先日のブログでお知らせした通り,
各県の選抜チームが対戦するバレーボールの全国大会で,最優秀選手に選ばれた
T.H君の表彰を行いました。
T.H君は,2月に日本代表としてイタリアに遠征します。
頑張ってください。

Photo_6



Photo_7



Photo_8



Photo_9



Photo_10



その後,養護教諭のA先生に,感染症に注意するようにというお話をいただき,

Photo_11



最後に,生徒指導主任のF先生から,1月の学校生活目標を含めて
3学期もしっかり頑張るようにと話をしていただきました。

Photo_12



みんな真剣な表情で,始業式に臨んでいました。

Photo_13



Photo_14



Photo_15



また,今日からお世話になる特別支援教育支援員のN.R先生の紹介をして終了しました。

Photo_16



3学期も高山中学校の日常を伝えていきたいと思います。
多くの皆様に見ていただけたらと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

2024年12月30日 (月)

JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会で受賞

年末に嬉しいニュースが飛び込んできました。
JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗
中学バレーボール大会に,
鹿児島県代表として出場していた高山中学校3年のT.H君が,
MVPに当たる個人賞を受賞しました。
チームとしては,残念ながら決勝トーナメント1回戦で
敗れてしまいましたが,個人賞として
JOC・JVAカップ,次世代有望選手,大阪府知事賞の
3つの賞を獲得しました。
全国の世代ナンバー1プレイヤーとして認められたものだと思います。
年末にとても嬉しいプレゼントでした。
皆様,良いお年をお迎えください。
来年も,肝付町立高山中学校をよろしくお願いいたします。

Thumbnail_img_6090



Thumbnail_img_6091



Thumbnail_img_6092



Thumbnail_img_6093



2024年12月27日 (金)

廊下のワックスをかけました

今日は仕事納め。
毎年恒例の,廊下のワックスがけを,先生方で行いました。
1年ぶりのワックスで,廊下がすっかりきれいになりました。
生徒の皆さんは,始業式の日に,今までとの違いを見てください。

Thumbnail_img_6075



Thumbnail_img_6076



Thumbnail_img_6077



Thumbnail_img_6078



Thumbnail_img_6079



Thumbnail_img_6080



Thumbnail_img_6081



Thumbnail_img_6082



Thumbnail_img_6085



今年も,高山中のブログを見ていただき,ありがとうございました。
来年も,高山中の頑張りを,たくさん発信したいと思います。
みなさん,良いお年をお迎えください。

2024年12月25日 (水)

面接・作文練習を頑張っています

今日から3年生の希望者は,面接と作文練習に取り組んでいます。
まだまだ希望者は参加OKということなので,是非チャレンジしてみてください。
面接のみの参加もOKだそうです。

Thumbnail_img_6072



Thumbnail_img_6073



2024年12月24日 (火)

2学期の終業式が行われました。

長かった2学期が終了しました。
今日の終業式では,まず各学年代表と生徒会代表の
4人の生徒が,2学期の反省と冬休みに向けての抱負を述べました。
それぞれ2学期の行事や日常生活を振り返り,
それ反省をもとに,冬休みや3学期に向けての決意を発表してくれました。

Thumbnail_img_6030



Thumbnail_img_6031



Thumbnail_img_6033



Thumbnail_img_6036



その後,校長先生の話で,2学期の始業式は暑い中の式だったが,
今日は寒い中の式で,季節の移ろいを感じる。
それだけみんな成長したんだという話がありました。

Thumbnail_img_6038



Thumbnail_img_6039



その後,文化部長から学級設営コンクールの表彰が行われました。
最優秀賞に輝いたのは,1年3組でした。

Thumbnail_img_6040



Thumbnail_img_6042



Thumbnail_img_6050



最後に,生徒指導主任から冬休みの生活について話がありました。
休み中も気を引き締めて,生活や身なりの乱れがないようにしましょう!

Thumbnail_img_6049



2学期も,色々なことにチャレンジし,結果を残してきた高山中でした。
3学期も頑張っていきましょう!

2024年12月23日 (月)

体力アップチャレンジかごしま

今日の,1・2年生の体育の時間は,
体力アップチャレンジかごしまで長縄にちょうせんしました。
3年生は,体育祭で測定済みで,好記録だったので,
1・2年生は,3年生の記録を目指して頑張りました。
1年2組は,大縄で3年生の記録を破る健闘を見せてくれました。

Thumbnail_img_6003



Thumbnail_img_6005



Thumbnail_img_6006



Thumbnail_img_6007



Thumbnail_img_6008



Thumbnail_img_6010



Thumbnail_img_6011



Thumbnail_img_6013



Thumbnail_img_6014



Photo



Photo_2



Photo_3



Photo_4



Photo_5



Photo_6



Photo_7



Photo_8

Photo_11


2024年12月20日 (金)

2024年最後の朝ラン

今朝は,2024年最後の朝ランでした。
あいにくの小雨模様だったので,体育館で走りました。
今日は,163人もの生徒が参加し,
高山中の勢いを感じることでした。
冬休みは各自で体を動かし,
体力の維持に努めましょう。

Thumbnail_img_5970



Thumbnail_img_5971



Thumbnail_img_5972



Thumbnail_img_5973



Thumbnail_img_5974



Thumbnail_img_5975



Thumbnail_img_5976


2024年12月19日 (木)

道徳の研究授業が行われました

今日の5時間目は,フレッシュ研修の研究授業が行われました。
初任者のT.R教諭が道徳の研究授業を行いました。
シドニーオリンピックの柔道で,見事金メダルを獲得した
井上康生選手の話でした。
初心に返るという主題で授業が進められ,
うまくいかないときも,諦めずに目標に向かうことの大切さを学びました。
子どもたちも,先生の発問に対して一生懸命考える姿が見られました。
いつもお世話になっている,担任の先生を助けようと,
積極的な発表も見られました。
先生も生徒もお互いに伸びた,いい授業でした。
お疲れ様でした。

Thumbnail_img_5941



Thumbnail_img_5943



Thumbnail_img_5944



Thumbnail_img_5945



Thumbnail_img_5946



Thumbnail_img_5947



Thumbnail_img_5948



Thumbnail_img_5949



Thumbnail_img_5950



Thumbnail_img_5951



Thumbnail_img_5952



Thumbnail_img_5953



Thumbnail_img_5954



Thumbnail_img_5955



Thumbnail_img_5956



Thumbnail_img_5957



Thumbnail_img_5958



Thumbnail_img_5959



Thumbnail_img_5961



Thumbnail_img_5962



Thumbnail_img_5963



Thumbnail_img_5964