プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和6年度 生徒数253人,学級数9(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2024年12月19日 (木)

門松づくり

今日の昼休みは,生徒会役員に手伝ってもらい,
門松づくりを行いました。
学校主事のHさんに準備をしていただき,
子どもたちの積極的な手伝いのおかげで,
昼休みでほぼ完成することができました。
今年もいい門松ができました。
これで無事年が越せそうです。
生徒会役員の皆さん,お疲れ様でした。

Thumbnail_img_5919



Thumbnail_img_5920



Thumbnail_img_5922_2



Thumbnail_img_5923_2



Thumbnail_img_5925_2



Thumbnail_img_5926



Thumbnail_img_5927



Thumbnail_img_5929



Thumbnail_img_5930



Thumbnail_img_5931



Thumbnail_img_5933



Thumbnail_img_5934



Thumbnail_img_5936



Thumbnail_img_5937



Thumbnail_img_5938



Thumbnail_img_5940


2024年12月18日 (水)

体育でダンス発表会が行われました。

11月に男子の発表会が行われましたが,
その後女子がダンスに取り組んできました。
「運動大好きかごしまっ子」育成推進事業で,
外部からダンスの講師として岩澤剣司さんにお越しいただき
指導していただきました。
各学年,男子が5時間,女子が5時間指導していただきましたが,
基礎から丁寧に指導していただき,
子どもたちも,楽しく取り組んでいたようです。
今日の発表会も,楽しそうに且つ真剣に取り組んでいる様子が
印象的でした。
どのグループも,アイデアを出し合いながら頑張った様子が
見られました。

Thumbnail_img_5797



Thumbnail_img_5799



Thumbnail_img_5802



Thumbnail_img_5801



Thumbnail_img_5806



Thumbnail_img_5808



Thumbnail_img_5810



Thumbnail_img_5812



Thumbnail_img_5816



Thumbnail_img_5817



Thumbnail_img_5820



Thumbnail_img_5824



Thumbnail_img_5825



Thumbnail_img_5834



Thumbnail_img_5836



Thumbnail_img_5839



Thumbnail_img_5840



Thumbnail_img_5846



Thumbnail_img_5848



Thumbnail_img_5849



Thumbnail_img_5852



Thumbnail_img_5853



Thumbnail_img_5855



Thumbnail_img_5858



Thumbnail_img_5859



Thumbnail_img_5861



Thumbnail_img_5863



Thumbnail_img_5865



Thumbnail_img_5874



Thumbnail_img_5875



Thumbnail_img_5877



Thumbnail_img_5878



Thumbnail_img_5879



Thumbnail_img_5881



Thumbnail_img_5882



Thumbnail_img_5884



Thumbnail_img_5887



Thumbnail_img_5888



Thumbnail_img_5889



Thumbnail_img_5890



Thumbnail_img_5893



Thumbnail_img_5894



Thumbnail_img_5895



Thumbnail_img_5901



Thumbnail_img_5898



Thumbnail_img_5899



Thumbnail_img_5903



Thumbnail_img_5902



Thumbnail_img_5904



Thumbnail_img_5907



Thumbnail_img_5909



Thumbnail_img_5910



2024年12月17日 (火)

今朝は全校朝会でした

今朝は,2学期最後の全校朝会でした。

Thumbnail_img_5779



まず表彰を行い,
肝属地区租税教育推進協議会長賞を,
2年生のK.Yさんが受賞したので表彰されました。
この作文は,校内に掲示してあるので,多くの方に
見てほしいと思います。

Thumbnail_img_5780



Thumbnail_img_5790



Thumbnail_img_5791



次に校長先生の話で,三日坊主のススメということで,
2学期の最後に,まずは三日間だけでも
学校生活目標を意識して守っていこうという話がありました。
保健・安全面は,手洗い,うがい,マスク着用,換気
生活面は,自力登校,週一回は朝ランに参加
学習面は,宿題などの提出物と1分前黙想
学校全体で意識して取り組みましょう。

Thumbnail_img_5782



Thumbnail_img_5783



Thumbnail_img_5784



Thumbnail_img_5785



最後に,12月25日~28日にかけて大阪で行われる
「JOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県
対抗中学校バレーボール大会」に,鹿児島県代表として
出場するT.H君が,大会に向けての抱負を述べてくれました。
鹿児島県のエースとして,チームを勝利に導く決意と,
日本一のエースになりますと,力強く決意を述べてくれました。
T.H君は,昨年に続いての出場で,昨年のベスト16以上を
狙います。まずは,予選リーグ突破を目指して頑張ってください。
中学校最後の大きな大会での活躍を,高山中全員で応援します!

Thumbnail_img_5786



Thumbnail_img_5789



2024年12月13日 (金)

親子人権セミナー

今日の5校時は,親子人権セミナーでした。
ハンセン病元患者の竪山勲さんにご来校いただき,
ご自身の体験談を語っていただきました。
大口から鹿屋の星塚敬愛園に強制収容され,
ひどい強制労働を強いられたこと,
外出許可をもらって大口に帰ってきたが,
お父様からもう帰ってくるなと言われたこと,
今でも後遺症に悩まされている現状まで語っていただきました。
生徒も真剣な表情で話を聞いていました。
最後に生徒会長が,「このようなひどい差別のある世の中にしないように,
これから学校生活でも気を付けていきたい」とお礼の言葉を述べてくれました。
保護者の皆様もたくさん参加していただき,ありがとうございました。
今週は,人権学習にしっかり取り組んだ高山中でした。

Thumbnail_img_5755_2



Thumbnail_img_5756



Thumbnail_img_5757



Thumbnail_img_5763



Thumbnail_img_5764



Thumbnail_img_5765



Thumbnail_img_5766



Thumbnail_img_5767



Thumbnail_img_5768



Thumbnail_img_5770



Thumbnail_img_5771



今日も昼休みは元気でした

今日は曇り空で,肌寒い天気でしたが,
昼休み,生徒は元気に外で遊んでいました。
サッカーをしているグループや
楽しそうに,男女混ざってバレーボールをしているグループもいました。
高山中の生徒は元気です。

Thumbnail_img_5750



Thumbnail_img_5751



Thumbnail_img_5752



Thumbnail_img_5753



2024年12月12日 (木)

3年生は面接練習スタート,にじ組はクリスマス会を楽しみました

今日の6校時,3年生は面接練習を行っていました。
年が明けたら入試シーズンが幕を開けます。
いつも頑張っている高山中の生徒なら,
何の心配もいらないところですが,
面接となるとやはり緊張するものです。
これから,質問に対する答え方をしっかり練習して
自信を持って面接に臨めるようにしていきましょう!

Thumbnail_img_5742



Thumbnail_img_5743



Thumbnail_img_5744



Thumbnail_img_5745



また,にじ組では,今日の4・5時間目を利用して,
クリスマス会を楽しみました。
自分たちで運営し,楽しく盛り上がれたようです。
教室の雰囲気も,すっかりクリスマスモードですね!

Thumbnail_img_5746



Thumbnail_img_5747



Thumbnail_img_5748


議会コンサートに出演しました

今日の午後,本校吹奏楽部が,肝付町の議事場にて
議会コンサートを行いました。
「風になりたい」,「STORY」,「花束を君に」,「ヤングマン」の
4曲を演奏しました。
最後のヤングマンでは,町長,教育長,議員の皆さん,
会場のお客さん全員を巻き込んで,盛り上がりました。
とても素晴らしい議会コンサートでした。
お疲れ様でした。

Thumbnail_img_5725



Thumbnail_img_5726



Thumbnail_img_5731



Thumbnail_img_5732



Thumbnail_img_5733



Thumbnail_img_5734



Thumbnail_img_5739



Thumbnail_img_5740



2024年12月11日 (水)

人権週間の取り組み(ハンセン病問題学習)

本日6校時の道徳は,全クラス一斉に,
ハンセン病問題を扱った学習を行いました。
高山中の近くには,星塚敬愛園がありますが,
生徒は知らない人が多いようでした。
その昔,間違った知識から行われた”ひどい差別”が,
高山中の近くで実際にあったという事実は,
受け止めるとともに,風化させてはいけません。
また,学校生活の中でも,”差別は絶対にしてはいけない”
ということを再確認できたと思います。
高山中のハンセン病問題についての学習は,
13日の親子人権セミナーへと続きます。
生徒,保護者,職員の人権意識を高めていけたらと思います。

Thumbnail_img_5715



Thumbnail_img_5714



Thumbnail_img_5700



Thumbnail_img_5708



Thumbnail_img_5705



Thumbnail_img_5710



Thumbnail_img_5711



2024年12月10日 (火)

年末年始防犯特別警戒活動出発式で,本校生徒が大活躍しました

新入生の入学説明会が行われていたとき,
町文化センターの裏のゲートボール場で,出発式が行われました。
式では,高山流鏑馬の今年の射手のT.H君が一日署長となって,
見事に大役を果たしました。
また,デモンストレーションで,去年の射手のN.K君が
流鏑馬を行いました。
更に,出発式を盛り上げるために,吹奏楽部が演奏を行いました。
実際見ることはできませんでしたが,全てうまくいったとのことでした。
お疲れ様でした。

Thumbnail_img_5688



Thumbnail_img_5689



Thumbnail_img_5690



Thumbnail_img_5691



Thumbnail_img_5693



Thumbnail_img_5694



Thumbnail_img_5695



Thumbnail_img_5696



Thumbnail_img_5697



入学説明会が行われました

令和7年度に入学してくる児童と保護者向けに,
入学に際しての必要な事柄を説明する
入学説明会を行いました。
たくさんの児童と保護者の方々に参加していただき,
中学生の授業の様子を見ていただいたり,
必要な物を説明したり,新しく変わる制服を見ていただいたりしました。
中学校に入学するのが楽しみになってくれるとうれしいです。
皆さんが入学してくるのを,楽しみに待ってます!

Thumbnail_img_5677



Thumbnail_img_5682



Thumbnail_img_5684



Thumbnail_img_5685



Thumbnail_img_5687