地区新人総体推戴式
本日の放課後,地区新人総体の推戴式が行われました。
出場する各部活動のキャプテンが決意を表明した後,生徒代表・校長先生が激励のことばを述べて,新人総体に向けての士気を高めることができました。
来週火曜日から地区新人総体。3年生引退後の新チームになって初めての公式戦です。現在の実力を確かめ,発見した収穫や課題を今後の活動につなげていくための大きな大会です。現時点で出せる力を発揮できるよう,中学校から応援しています。
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
本日の放課後,地区新人総体の推戴式が行われました。
出場する各部活動のキャプテンが決意を表明した後,生徒代表・校長先生が激励のことばを述べて,新人総体に向けての士気を高めることができました。
来週火曜日から地区新人総体。3年生引退後の新チームになって初めての公式戦です。現在の実力を確かめ,発見した収穫や課題を今後の活動につなげていくための大きな大会です。現時点で出せる力を発揮できるよう,中学校から応援しています。
今朝の朝活動の時間は「学力タイム」でした。
今年度,町で新たに導入されたAIドリルを活用し,各自取り組みました。
個に応じた「学びの選択」にも有功で,生徒はどんどん問題を解き進めていました。
10月になり,朝夕も涼しくなってきました。
「勉強の秋」です。
本日開催された標記の大会で,男子が優勝という結果を収めることができました。選手の皆さんは,ベストを尽くして頑張ってくれました。県大会での活躍を楽しみにしています。応援,ありがとうございました。
本日,串良平和公園陸上競技場周辺にて,肝属地区中学校駅伝競走大会が開催されます。
選手は中学校に集合後,バスに乗り会場に向けて出発ました。
女子は9:20スタート,男子は10:45スタートです。
天気も良く,いいコンディションで大会に臨めると思います。
高山中の生徒としての誇りを胸に,皆でたすきを繋ぎ頑張ってくれることを願います。
体育祭も終了し,先週の金曜日から,2学期の朝ランが始まっています。
来週は地区駅伝大会,そして来月は地区新人総体や文化祭と行事が続きます。
朝ランでの努力の積み重ねが,各行事での頑張りにつながっていくのが楽しみです。
午前の最後の競技(ダンス)の後,10月19日に奉納神事が執り行われます高山流鏑馬の射手の披露がありました。
午前に引き続き,午後も熱戦が繰り広げられ,大盛況のうちに体育祭を終えることができました。
結果は,応援の部は黄組,総合優勝は赤組でした。
保護者・地域の皆様には,さまざまな方面でのご理解とご協力,誠にありがとうございました。
本日,待ちに待った体育祭が開催されています。天気は晴れ。時折雲がかかり心地よい風が吹くこともあり,好天に恵まれています。
生徒の皆さんが堂々と入場行進をして,開会式から始まり,エール交換そして各競技と,熱戦が繰り広げられています。
本日は天気もよく,午前中は,昨日からの予行練習の続きを終えてから全体で修正練習を行いました。
午後からは全校生徒で体育祭準備をして,暑い中,終日頑張りました。
準備は整いました。体育祭,いよいよ明日です。
昨日からの雨もあがり,本日午後から,昨日予定されていた体育祭予行練習が行われました。
入場行進・開会式から応援・競技まで,動きの確認に,生徒みな一生懸命取り組みました。
明日の午前は,予行練習の続きと修正の全体練習,午後は体育祭準備。そして明後日の体育祭当日へと,日に日に盛り上がっている勢いで,一気に駆け抜けます。
9月13日に開催予定の体育祭に向けて,本日より全体練習が始まりました。
全体練習に先立ち,体育館で結団式が行われました。
実行委員長あいさつのあと,スローガン発表・実行委員紹介・応援団員紹介がありました。
結団式後は,校庭にて全体練習が始まりましたが,雨が降り出し,体育館に場所を変更して練習の続きを行いました。急な変更にもかかわらず,生徒も場所移動などスムーズに対応できました。明日以降も,全体練習や学年練習を積み重ね,体育祭当日に向けて仕上げていきます。