プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2024年9月11日 (水)

体育祭予行練習と,今日のやぶさめ練習

今日は,やや風が強い中でしたが,
予行練習が行われました。
本番さながらの盛り上がりがあり,
本番が一層楽しみになってきました。
台風13号の進路が心配ですが,
子どもたちの思い出に残る体育祭になればと思います。

Thumbnail_img_4041



Thumbnail_img_4042



Thumbnail_img_4043



Thumbnail_img_4045



Thumbnail_img_4046



Thumbnail_img_4048



Thumbnail_img_4052



Thumbnail_img_4054



今日のやぶさめ練習も,姿勢良く走れていました。
「はやて」の調子も良かったですが,
最後は少し疲れたようでした。
後射手のN君も,体育祭の練習のつもりで,
一生懸命走っていました。

Thumbnail_img_4055



Thumbnail_img_4056



Thumbnail_img_4058



2024年9月10日 (火)

今日の体育祭練習

今日は,あいにくの雨模様だったので,
体育館での練習が中心でした。
メインは,ダンスの途中の移動の仕方と
隊形づくりでした。
ダンスリーダーを中心に,自分たちで
しっかり隊形づくりができていました。
また,合唱の声も見違えるほど大きくなりました。
当日の「校歌」や「若い力」も楽しみです。

Thumbnail_img_4032



Thumbnail_img_4034



Thumbnail_img_4038



Thumbnail_img_4039



2024年9月 9日 (月)

今日の体育祭練習とやぶさめ練習

今日は,時折雨が降るあいにくの天気でしたが,
雨が強くなったら雨宿りをしながら,
なんとか練習することができました。
今日は,色ごとに分かれて,合唱の練習と,
男女別の綱引きの練習,
ダンスリーダーのSさんを中心に,ダンスの練習と,
充実した練習をすることができました。
綱引きでは大いに盛り上がり,
ダンスは楽しそうに踊っていました。
明日は雨予報なので,今日は外でできて良かったです。

Thumbnail_img_4008



Thumbnail_img_4009



Thumbnail_img_4012



Thumbnail_img_4013



Thumbnail_img_4014



Thumbnail_img_4015



Thumbnail_img_4016



Thumbnail_img_4017



Thumbnail_img_4019



また,今日からやぶさめ練習は四十九所神社前の馬場に移って
初めての練習でした。
雨が強くなりそうだったので,本数はいつもより少なかったですが
馬の”はやて”も気持ち良さそうに走っていました。
射手のT君も良い姿勢で乗りこなしていました。
後射手のN君も,一生懸命走っていました。

Img_4778


2024年9月 6日 (金)

今日の応援団とダンスリーダー

夏休みから練習してきている応援団とダンスリーダーですが,
本番に向けて熱を帯びてきました。
3年生を中心に,1・2年生も必死について行ってます。
これからますますレベルアップしてくると思います。
本番が楽しみです。

Thumbnail_img_3999



Thumbnail_img_4001



Thumbnail_img_4002



Thumbnail_img_4003



Thumbnail_img_4004



Thumbnail_img_4005



今日のやぶさめ練習

今日は,射手のお父さんが体調不良のため欠席でした。
そこで,真砂をまく係を高山中の校長先生が行いました。
なかなか様になっていました。
校長先生お疲れ様でした。
射手の技術もかなりレベルアップしています。
後射手も頑張っています。
来週から神社の馬場で練習です。
頑張ってほしいです。

Thumbnail_img_3988



Thumbnail_img_3989



Thumbnail_img_3990



Thumbnail_img_3991



2024年9月 5日 (木)

やぶさめの練習は順調です

やぶさめの練習が始まって5日目ですが,
早くも両手を離して乗れるまでになってきました。
後射手(昨年の射手)も走りを頑張っています。
今度の日曜日が馬場作りで,
その後は四十九所神社前での練習に入ります。
これから矢を放つ練習も始まるので成長が楽しみです。
体育祭が終わったら,クラスごとに綱持ちをして
全校で応援していきます。

Thumbnail_img_3982



Thumbnail_img_3983



Thumbnail_img_3981



今日の体育祭練習

今日も6時間目に体育祭練習が行われました。
今日は,入場行進と開閉会式の通し練習でした。
入場行進は,昨日に比べると格段によくなってきました。
開閉会式では,帽子を取ったり礼をするタイミングが分かってきました。
若い力や校歌の声が更に大きくなればもっと良くなると思います。
明日も頑張りましょう!

Thumbnail_img_3964



Thumbnail_img_3965



Thumbnail_img_3969



Thumbnail_img_3971_2



Thumbnail_img_3972



Thumbnail_img_3973



Thumbnail_img_3974



Thumbnail_img_3975



練習の合間には,提供してもらったミストシャワーを
浴びて,涼む生徒の姿も見られました。

Thumbnail_img_3978



2024年9月 4日 (水)

体育祭練習スタート

今日は,まず体育館で結団式が行われました。
保体部長のあいさつやスローガン発表,実行委員紹介,応援団紹介
応援団長の決意表明と行われ,最後に校長先生に激励の言葉をいただきました。

Thumbnail_img_3936_3


Thumbnail_img_3939


Thumbnail_img_3942


Thumbnail_img_3943


Thumbnail_img_3945


Thumbnail_img_3947


Thumbnail_img_3950


Thumbnail_img_3951


Thumbnail_img_3952


その後,校庭に出て,入退場の練習を行いました。 初めてにしてはよくできていましたが, まだまだ元気のある行進を見せて欲しいと思います。 これから更に良くなることでしょう。

Thumbnail_img_3954


Thumbnail_img_3956


Thumbnail_img_3957


Thumbnail_img_3958


Thumbnail_img_3960


Thumbnail_img_3961


2学期の給食スタート

今日から2学期の給食がスタートしました。
今日は,みんなが大好きな「鶏飯」でした。
これで今日から始まる体育祭練習も乗り越えられると思います。
昨日は1年生の写真だったので,
今日は2年生と3年生の準備の様子を載せます。

Thumbnail_img_3933



Thumbnail_img_3934



2024年9月 3日 (火)

3年生は,今日から実力テスト

3年生は,今日から実力テストが始まりました。
今日は,1校時 国語,2校時 理科,3校時 英語でした。
明日は,1校時 社会,2校時 数学 です。
明日まで,夏休みの成果を出し切りましょう!

Thumbnail_img_3925



Thumbnail_img_3926



また,今日は先日の台風の影響で,給食が提供できなくなり,
学校に備蓄してある非常食,または弁当でした。
非常食がおいしいと複数個食べる生徒もいたようです。
たまにはお弁当もいいものですね。
明日からは,通常通りおいしい給食が提供されます。
楽しみに登校しましょう!

Thumbnail_img_3927



Thumbnail_img_3928