3年生愛校作業
今朝は,6時半から3年生の生徒保護者によります愛校作業が行われました。
生徒,保護者,PTA執行部の方々,教職員合わせて総勢約120名で作業を行いました。ビーバーで草を刈る人,校庭の草を抜く人,刈った草や抜いた草等を一輪車で集める人など,それぞれの役を責任を持って行いました。協力して下さった,保護者の皆様,ありがとうございました。
これで,きれいな環境で2学期のスタートが迎えられます。9月16日の体育祭も楽しみです。
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和6年度 生徒数253人,学級数9(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
今朝は,6時半から3年生の生徒保護者によります愛校作業が行われました。
生徒,保護者,PTA執行部の方々,教職員合わせて総勢約120名で作業を行いました。ビーバーで草を刈る人,校庭の草を抜く人,刈った草や抜いた草等を一輪車で集める人など,それぞれの役を責任を持って行いました。協力して下さった,保護者の皆様,ありがとうございました。
これで,きれいな環境で2学期のスタートが迎えられます。9月16日の体育祭も楽しみです。
夏休みも残り少なくなってきました。生徒達は,2学期に向けての準備に取りかかっています。
2学期最初の学校行事は体育祭です。応援団やダンスリーダーの練習も,2回目の出校日以降,本格的に始まりました。また,生徒会のみなさんは,体育祭のスローガンづくりに頑張っています。
今年のスローガンは,第77回にちなんで,「77転び八起き~最高の笑顔をもう一度~」です。
いろいろな人の頑張りで,きっと素晴らしい体育祭になることでしょう。
昨日まで影響をもたらした台風6号は,大きな爪痕を残しながら,ゆっくりと去って行きました。
高山中学校でも,グラウンドには木の枝が散乱し,朝から大掃除でした。
学校の被害としては,幸いなことに大きいものはありませんでしたが,温室のガラスが1枚割れ,雨樋も1本破損しました。
1番は,生徒,保護者,教職員に被害者がでなかったことでしょう。
今年は,もうこれ以上台風が来ないことを祈るばかりです。
style="width: 300px; display: block;" alt="17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2" title="17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2" src="http://yabusamenosato.synapse-blog.jp/koyamachu/images/2023/08/10/17763696f8494f39951d7cfdb4ff9fe2.jpg" />
台風の影響が心配される中でしたが,本校吹奏楽部の定期演奏会が肝付町文化センターで開催され,無事終了することができました。これまで,1日練習を頑張ったり,昼休みの練習を頑張ったりしてきた成果を,十分発揮してくれました。少ない人数でしたが,よく頑張りました。
出校日の全日程が終わった放課後,鹿屋青年会議所の方が来られて,おおすみの地域づくりの冊子を作るためのインタビューを生徒会長,副会長の3人が受けました。
地域の良さや,将来の夢,大隅半島で残してほしい伝統やものなどについて質問されました。
残してほしい伝統については,もちろん流鏑馬で,残してほしいものは,自然や人とのつながりと答えてくれたようです。冊子が出来上がるのが楽しみです。
今日は,夏休みに入って,1回目の出校日でした。県総体に出場した部活の表彰と,九州大会や全国大会に出場する生徒の推戴式を行いました。陸上部,柔道部,空手部の出場する代表が,力強く決意を述べてくれました。
7月28日の午後,高山中体育館で,韓国の小中高生とバスケットボールを通して交流を行いました。参加したのは,高山中男女バスケ部とROOSバスケットボールクラブでした。
まずはじめに,一緒にアップをしたり軽い練習を行いました。最初は,お互いに緊張がみられましたが,一緒に練習するうちに少しずつ打ち解けていきました。
本日行われました,男子バレーの結果をお知らせします。
2回戦,北指宿中戦は,2-0で勝利,
準々決勝,川内北中戦は,0-2で惜敗でした。
しかし,堂々の県ベスト8です。
今日で,高山中の県総体は終了しました。
今年は,色々な部が活躍し,高山中の文字が新聞を何度も飾りました。
これから本格的に新チームがスタートします。
新チームも,高山中の伝統を引き継ぎ,頑張ってくれることでしょう。
本日も,熱い闘いが繰り広げられました。結果を報告します。
<男子バスケット>
大接戦で,2回の延長戦の末,田崎中に71-74で惜敗。ベスト8でした。
<男子バレー>
1回戦で国分南中に2-0で快勝。明日も続きが行われます。
<柔道>
個人戦 50kg級 4位,60kg級 3位,73kg級 優勝
優勝者は,九州大会,全国大会に出場します。
<剣道>
個人戦 1回戦惜敗
明日も,高山中生の活躍を期待しています。
7月25日に行われました,県総体の結果等についてお知らせします。
柔道部
1回戦シード,2回戦 坊津学園柔道クラブに5-0で勝利,3回戦 財部中に2-3で惜敗。
団体ベスト8でした。今日は,個人戦が行われます。
男子バスケットボール部
1回戦 山川中に 78-40で勝利,2回戦 西陵中に 56-50で勝利,現在ベスト8まで駒を進めています。今日,ベスト4をかけて,第3シードの田崎中に挑みます。
吹奏楽部
夏の祭典にて銅賞を獲得。
どの部も,よく頑張っています。今日から,剣道の個人戦と男子バレー部も試合が始まります。
みなさん頑張ってください!