プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2023年6月 2日 (金)

今朝は,学力タイムでした。1・3年生は,タブレットを使って,eライブラリの問題に取り組みました。2年生は,数学のワークに取り組みました。みんな真剣に取り組んでいました。朝の15分間というわずかな時間ですが,この積み重ねで力がついていくと思います。

3e655abb3ccd4b7c836558b7f8c0f3bc



37f3bf24708847139127e6668e03849f



04ecc2a5fd8241be9ef6571e6967254e



C54f20f73dae4ae9bc79958abc63c8b8



1e8042662f98432e80f7b9c468ee1d35



3ee2ae8c2fd3497fa49ce0b231651da6



2023年6月 1日 (木)

今日は,高校説明会一日目でした。鹿屋中央高校,鹿屋女子高校,串良商業高校,鹿屋高校の順に説明していただきました。生徒たちも,必要な情報を得ようと真剣に聞いていました。明日は,鹿屋工業高校,楠隼高校,尚志館高校,鹿屋農業高校の4校です。最後まで,しっかりした態度で臨みましょう。志望校が母校になるように・・・。

Microsoftteamsimage_22



Img_2828



Img_2831


Img_2836

Img_2835


2023年5月29日 (月)

町教委訪問と小中連携研修会

 今日は、午前中、町の教育委員会の方々が本校に訪問され、授業の様子などを見て回られました。皆さんが頑張っている姿を、たくさん見てもらいました。

Img_8867



Img_8858


Img_8864



Img_8863



 また、6校時は、高山小、宮當小の先生方に、中学校の授業の様子を見ていただきました。放課後は、小中の先生方で一緒に取り組めることはないか、話し合っていきました。

Img_8880



Img_8881



Img_8883



Img_8875


今後も、小学校と中学校が一緒になって、教育に取り組んでいけたらと思います。

2023年5月25日 (木)

修学旅行,職場体験学習,無事終了

まずは,修学旅行隊はたくさんの思い出を持って無事帰り着きました。途中体調を崩したりして大変な思いをした人もいましたが,帰り着いた一人一人の顔は,何か自信に満ちた顔に成長したように見えました。今夜は,たくさんのみやげ話で盛り上がって欲しいと思います。

Cqhx6513


Ezst5389

Img_8829



また3年生も,職場体験学習を無事終了しました。働くことの大変さを少しでも体験できたのではないでしょうか。こちらも,どんな3日間だったか,各家庭で聞いてほしいと思います。お疲れ様でした。

Img_0483


Img_0447


Img_0480



2023年5月24日 (水)

修学旅行と職場体験学習2日目終了

修学旅行隊は,2日目の行程を終え,無事ホテルに到着しました。疲れも出てきて,車酔いをする生徒もいたようです。明日は最終日,グリーンランドで思う存分楽しんでもらいたいと思います。

Img_8821



d-photo-59001360" style="width: 300px; display: block;" alt="20230524_093653" title="20230524_093653" src="http://yabusamenosato.synapse-

20230524_095409Img_8824



title="20230524_095409" src="http://yabusamenosato.synapse-blog.jp/koyamachu/images/2023/05/24/20230524_095409.jpg" />

20230524_095503



blog.jp/koyamachu/images/2023/05/24/20230524_093653.jpg" />


三年生も職場体験二日目を終了しました。昨日に引き続き貴重な体験ができたようです。明日まで,元気に頑張りましょう!最後は,お世話になった職場の方々への感謝の言葉も忘れずに。

Dscn0227



Dscn0247


Dsc00953


2023年5月23日 (火)

修学旅行,職場体験学習1日目終了

修学旅行隊は,1日目の日程を順調に終え,予定より早く無事ホテルに到着しました。
軽い体調不良を訴える生徒はいたようですが,大きなトラブルもなく夕食をとっているそうです。
2日目も,大いに学び,楽しい思い出をつくってくれることでしょう。

Microsoftteamsimage_20Microsoftteamsimage_18_2



src="http://yabusamenosato.synapse-

Microsoftteamsimage_19_2



blog.jp/koyamachu/images/2023/05/23/microsoftteamsimage_20.png" />


Microsoftteamsimage_17_2



また,3年生の職場体験学習も,1日目を無事に終えました。それぞれの職場で,貴重な体験ができているようです。明日も頑張ってください。

Dscn0196

Dsc00936



Dscn0215


修学旅行隊,出発しました。

昨夜の雨もすっかり上がり,絶好の天気の中,出発式が行われました。
みんなワクワクしながらバスに乗り込み,無事出発していきました。
今日から3日間,たくさん学んで,忘れられない一生の思い出をつくってきて下さい。

Img_8800



Img_8799



2023年5月17日 (水)

中体連肝属地区陸上大会

本日,暑い中,西原陸上競技場で,今年度の地区中体連総体のトップを切って,陸上大会が行われました。本校からも多くの生徒が出場し,男子の部団体3位,女子の部団体優勝,総合の部団体優勝という素晴らしい結果を残してくれました。個人種目でも,多くの生徒が優勝や入賞を果たし,県大会の切符を勝ち取りました。生徒の皆さん,保護者の皆様,お疲れ様でした。
今後行われる他の部活動も,この勢いで頑張っていきましょう。

Img_8764


2023年4月14日 (金)

令和5年度が始まりました。

 4月6日(木) 新任式から始まり始業式を行った後,午後から入学式を行いました。
85人の新入生を迎え,2年生74名,3年生72名,全校生徒231名となりました。

全体指導や生徒会入会式,部活動紹介など,年度始めの行事を実施しました。
入学した1年生が早く高山中に慣れ,様々な活動に積極的に参加してほしいです。

新任式

Img_1387



始業式

Img_1400



入学式

Img_1447



生徒会入会式

20230410_135141



部活動紹介

20230410_143013


2023年3月26日 (日)

令和4年度修了式

令和4年度修了式が行われました。式の前に受賞伝達。読書感想画の表彰

Dsc_7846


バスケットボール部男子1年生大会

Dsc_7849


おめでとうございます!

そして,修了式。まず修了証書授与。1年生。この1年で大きく成長してくれました。

Dsc_7850


Dsc_7851


そして2年生。来年の高山中は君たちにかかっている!頼むぞ!

Dsc_7852


Dsc_7853


そして各学年の代表と生徒会代表が反省を述べました。

Dsc_7854


Dsc_7855


Dsc_7856


そして校長先生のお話。今年一年を振り返りました。

Dsc_7857


そして式終了後,27日の辞任式に参加できない生成のためのお別れ式がありました。4月からは新規採用!昨年本校から移動された先生がいらっしゃる学校に赴任します!

Dsc_7860


Dsc_7864


こうして今年度が終了しました。皆様の御理解・御協力のおかげで,無事この日を迎えることができました。ありがとうございました。整然と,そして,落ち着いた雰囲気で修了式を迎えることができる,本校の生徒達は本当に素晴らしいなあと改めて感じました。1年間ありがとうございました。

Dsc_7852_2


Dsc_7850_2