いよいよ明日は体育祭
今日最後の練習が終わりました。明日はいよいよ体育祭です。当初の予報では雨予報だった天気も,どうやら晴れのようです。生徒の頑張りはお天気まで変えてしまったようです。明日はみんな頑張れ!
そしてたくさんの方から祝詞をいただきました。こちらで期間限定で紹介させていただきます。一部個人名は非掲載とさせていただいていますが御了承ください。
明日は6時以降は場所取り可能です。皆様の御協力をお願いいたします。
肝付町立高山中学校
大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。
〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから
今日最後の練習が終わりました。明日はいよいよ体育祭です。当初の予報では雨予報だった天気も,どうやら晴れのようです。生徒の頑張りはお天気まで変えてしまったようです。明日はみんな頑張れ!
保護者の皆様に体育祭駐車場についてお知らせです。11日(日)に行われる体育祭の駐車場についてお知らせします。
⑴校内への入場について
当日校内への車乗り入れは,正門(春陽会側)を入り口専用とします。南門(文化センター側)は出口専用となりますので進入禁止です。混雑防止のため御協力をお願いします。
⑵駐車スペースについて
駐車スペースは、体育館横,武道館前,体育倉庫・部室前となります。テニスコートフェンス沿いは職員駐車場です。また,町のご厚意により町体育館裏から町第二体育館周辺、町文化センターも駐車可能です。他の利用者のご迷惑にならないようご注意ください。
詳しくは添付ファイルを御確認ください。メールでもお知らせしますのでよろしくお願いします。高山中からお知らせでした。 kouyamajhs_sportsfes_parking.pdfをダウンロード
日曜日に行われる体育祭の練習。今日は本当に久しぶりに晴れたので,外での練習でした。しかし日差しは強かったです。でもちょっと日陰に入ると,吹く風はひんやりと心地よく,暑い中でも秋を感じた1日でした。生徒はそんな中よく頑張っています。ちなみに写真は先日のものですw
そしてダンス練習では3年生が下級生を本当に引っ張っていました。朝早くから,下級生にダンスを覚えてほしいということで,3年生だけでお手本のダンスVTRを作成。給食時間に各クラスで流してもらいました。その心意気がうれしいぞ,3年生!
高山中よりお知らせです。
【1】台風11号について
すでにご承知のように台風11号が9月5日(月)から9月6日(火)にかけて,鹿児島県に大きな影響を与える恐れがあります。現在のところ5日(月)は,通常通り授業を実施予定ですが,本日生徒に「台風11号接近に伴う対応について」というプリントtaihuu11.pdfをダウンロード
を配布しております。御家庭で御確認の程よろしくお願いいたします。
米軍台風情報より
【2】2年生愛校作業について
4日(日)早朝に予定されている2年生愛校作業については,天候判断を当日朝5時半に行います。その後メールにてお知らせしますので,よろしくお願いします。
以上高山中よりお知らせでした。
今日から二学期がスタートしました。コロナもまだまだ油断できず,そして、台風も気になるという状況ですが、生徒は元気いっぱい今日を迎えました。
10月16日に行われる高山流鏑馬2022の神事。今年の射手が決まりました。
本校生が務めます。いよいよです。今年もこの時期が来ました。みんなで応援していきます!
今日で一学期が終了しました。
ということで終業式がありました。と,その前に表彰。
先日の合唱祭と設営コンクールの表彰が行われました。入賞したクラスの皆さん,おめでとうございます!
そして終業式。まずは各学年と生徒会の代表生徒が1学期を振り返りました。それぞれ素晴らしい発表でした。
そして校長先生からのお話。「1学期みんなよく頑張りました!」
明日から夏休みになります。新型コロナ対策や熱中症対策など,気を付けなければいけないことはたくさんあります。何よりもそれぞれが命を大切にして,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
1学期お疲れさまでした!保護者の皆様もいろいろとご協力いただきありがとうございました。
今日は芸術鑑賞教室が行われました。「劇団道化」の皆さんによる「知覧・青春」実はこのお芝居は,本校の生徒と先生方も登場していました。
昨日は高山中三大行事の一つである合唱祭が行われました。
非常に暑い中での開催でした。まずは全体合唱からでした
昨日全校朝会がありました。
今回は地区総体の後だったこともあり,表彰がたくさんありました。
剣道部