プロフィール

フォトアルバム

肝付町立高山中学校

大隅半島の中央部,900年の伝統を誇る流鏑馬に代表される歴史と伝統あふれる肝付町にある中学校です。 〔令和7年度 生徒数271人,学級数11(うち特別支援学級2)・校訓:勉学・自主・創造・友情〕
学校ホームページはこちらから

アクセスカウンター

2022年7月 9日 (土)

合唱祭

昨日は高山中三大行事の一つである合唱祭が行われました。
非常に暑い中での開催でした。まずは全体合唱からでした

Dsc_0349


Dsc_0352


その後各学級の発表でした。どの学級も練習の成果が発揮されていたと思います。

Dsc_7044


Dsc_7042


Dsc_7043


Dsc_7036


Dsc_7038


Dsc_7040


最優秀賞は3年1組でした。おめでとうございます!
この日は学級旗も披露されました。担当する生徒は放課後残って仕上げました。本当によく頑張りましたね!

Dsc_0331


Dsc_0332


Dsc_0333


Dsc_0334


Dsc_0335


Dsc_0336



2022年6月29日 (水)

6月28日全校朝会

昨日全校朝会がありました。
今回は地区総体の後だったこともあり,表彰がたくさんありました。
剣道部

Dsc_7016


柔道部

Dsc_7020


空手道部

Dsc_7021


バスケットボール部(男子)

Dsc_7024


そして,通信陸上大会の表彰。全国大会の参加標準記録を突破し,全国大会出場が決まりました。おめでとうございます。

Dsc_7023


県総体には剣道部,柔道部,空手道部,バスケットボール部(男子),陸上部が出場します。どの部も上位進出目指して頑張ってください!

PTA愛校作業(6月26日実施)

最近の出来事について紹介します。
26日(日),3年生の生徒と保護者による愛校作業が行われました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施するのは3年生が1年次の3学期以来です。お忙しい中たくさんの皆さんにご参加いただきました。

Dscf4706



除草作業や草刈り作業等のおかげで,校庭がすごくきれいになりました。

Dscf4717


Dscf4711


Dscf4724


重機も御協力いただきました。

Dscf4730


本当にありがとうございました。

2022年6月21日 (火)

避難訓練

今朝はものすごい大雨でした。その影響もあり,今日の避難訓練は体育館での実施となりました。DVDを見て学びました。

02b0994f163c4d3fb86faa0d669a92a9


火災は地震や風水害と違って,原因のほとんどが人間による不注意で起こります。逆に言えば,発生を防ぐことができます。今日の講話をみんなが生かしてくれるといいなと思います。

B3affa992dab472cac79c1839ff93c69





2022年6月14日 (火)

夏季におけるマスク着用について

高山中よりお知らせです。

これから夏本番を迎えるにあたり,マスク着用による熱中症の発生が懸念されています。これを受けて先日文部科学省より,改めて夏季におけるマスク着用について指針が周知されました。

そこで本校でも,昨日各家庭に「夏季における生徒のマスク着用について」という文書を配布しております。ご家庭でも御確認いただき,御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。こちらにも掲載しますので,御確認ください。

summer_mask.pdfをダウンロード

2022年6月10日 (金)

教育実習生の授業

今日は教育実習生の授業が行われました。

Dsc_6992


緊張しております。ガチガチです。電子黒板がちょっと言うこと聞いてくれませんでした。でもこの経験が糧になると思います!生徒もよく頑張っています!

Dsc_6995


Dsc_6994



2022年6月 7日 (火)

全校朝会(表彰式・地区総体推戴式)

今日は全校朝会でした。

まずは表彰式がありました。地区陸上表彰・野球部・空手道部の表彰がありました。空手道部の皆さんは,全国大会出場を決めたそうです。おめでとうございます。

Dsc_6981


Dsc_6983


Dsc_6985


そして地区総体の推戴式が行われました。来週の火曜日からいよいよ地区総体開幕です。3年生にとっては最後の晴れ舞台。全力を尽くし,県出場を勝ち取ってきてください。

Dsc_6986


生徒会代表生徒による激励!

Dsc_6989


校長先生による激励!

Dsc_6990


この1週間は大事です。くれぐれもけが等ないようにしてください。

2022年6月 5日 (日)

先週の出来事

先週の出来事を紹介します。

先週31日(火)に吹奏楽部の中庭コンサートが行われました。

Dsc_6967



短い時間でしたが,楽しいひと時でした。

Dsc_6965



YMCA!
そして,3年生は2,3日の午後,高校説明会を実施しました。高校の先生方から聞いた話を参考にして,今後の進路選択に生かしてほしいと思います。進路先を選択するのは自分です。これからが大事ですよ!

Dsc_6970



2022年5月31日 (火)

小中連携の会

今日は小学校の先生方(中1生が小6の時の先生方が中心)が中学校にお越しくださいました。中学1年生の授業参観をまずしていただきました。

F2b21ce7914a405a876bc3cf4fb6a74d


小学校の先生方には、中学1年生の姿はどのように映ったのでしょうか?

030a8728d9744070a52d4f956753de87


少しでも成長した姿をみせることができたかな?

1551972ced144ffaad25d90e9c84484c


きっとそんな姿を見せられたと思います。授業も一生懸命取り組んでいました。

7013b957c11d42ea9d4a68cbbfc6cb3e


2022年5月27日 (金)

3年生は昨日まで職場体験学習でした。

3年生は24日から26日まで,町内外買う事業所の御協力をいただきながら,職場体験学習を行いました。

Thumbnail_img_4586



それぞれが本当に貴重な体験をさせていただきました。

Thumbnail_img_4590


Img_5430


みんな頑張りました。

Dsc05920


Img_0219


Img_2584


新鮮な体験だったようです!

Img_2595


普段は体験できないことばかり!

P5240079


Dsc_0327


本当に多くの体験をさせていただきました。お世話になった事業所の皆様,本当にありがとうございました!